「鉄線」の家紋 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 家紋のはなし |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
# 鉄仙紋(てっせんもん): キンポウゲ科。園芸種のクレマチスは鉄仙の仲間。十七世紀に伝来したため、家紋としての使用歴史は浅い。【出典】
# 鉄線紋(てっせんもん): 鉄線とは中国原産の帰化植物で菊唐草ともいう。この花は蔓草で、生け垣やフェンスなどに絡まって伸びる。生命力の逞しさが好まれた。片桐家、平田家、金子家、宇田川家、永井家、藪家などに見られる。【出典】
■ 鉄線(てっせん)紋
鉄線紋 | |
三つ鉄線紋(みつてっせんもん): 三本の毛に覆われた鉄線の実を表現した紋様。【出典】 | |
三つ葉鉄線紋(みつばてっせんもん): 三本の毛に覆われた鉄線の実と、その間に三枚の葉を描いた紋様。【出典】 | |
五つ鉄線紋(いつつてっせんもん): 五本の毛に覆われた鉄線の実を表現した紋様。【出典】 | |
菊座花鉄線紋(きくざはなてっせんもん): 蘂を菊花のように表現した鉄線の花の紋様。【出典】 | |
変わり鉄線紋 | |
花鉄線紋(はなてっせんもん): 蘂を簡略化した鉄線の花を描いた紋様。【出典】 | |
永井鉄線紋(ながいてっせんもん): 摂津国の高槻藩の永井家の家紋。地と反対色の円を描き、「菊座花鉄線」の花弁を色を抜くように描いた紋様。【出典】 | |
杏葉鉄線紋(ぎょうようてっせんもん): 杏葉花鉄線紋(ぎょうようはなてっせんもん): 丸の下に菊座花鉄線の上部を配し、左右から先の尖った葉を立てて「杏葉」に似せた紋様。【出典】 | |
花崩し鉄線紋: 花鉄線崩し紋(はなてっせんくずしもん): 「菊座花鉄線」の輪郭を太陰で描き、中心に菊のみ細かく描いた紋様。【出典】 | |
丸に裏花鉄線紋 | |
五曜裏鉄線紋 | |
光琳鉄線紋(こうりんてっせんもん): 蘂を簡略化し、尾形光琳が描いたような大胆な構図で鉄線を表現した紋様。【出典】 ※光琳の意味 | |
三つ割り花鉄線紋(みつわりはなてっせんもん): 「花鉄線」を割り、割り面を外に向けて三つ寄せて丸く描いた紋様。【出典】 | |
三つ割り鉄線紋(みつわりてっせんもん): 蘂を曲線で描いた鉄線を割り、割り面を外に向けて三つ寄せて丸く描いた紋様。【出典】 | |
捻じ鉄線紋 | |
八つ花鉄線紋 | |
八重花鉄線紋 ※八重の意味 | |
毛輪に豆花鉄線紋 | |
葉敷き花鉄線紋(はしきはなてっせんもん): 鉄線の花の下に三枚三組の葉を敷くように描いた紋様。【出典】 | |
■