上杉景勝
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 歴史的人物のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 上杉景勝(うえすぎかげかつ)【出典】: 「上杉」の名字の由来

・ 1555−1623年。享年69歳(病死)。

・ 出身地: 越後国

・ 肩書き: 武将。

・ 家族: 父:長尾政景。養父:上杉謙信

・ 家紋: 上杉笹紋

・ 越後国の坂戸城主の長尾政景の次男。母は上杉謙信の姉の仙桃院(せんとういん)であるため、景勝は謙信の甥である。景勝の父の長尾政景の死後、謙信は景勝を養子にした。1578年の謙信の死後、同じ養子の上杉景虎と激しい家督争いがおこり、御館の乱(おたてのらん)が生じた。景虎の後ろ盾には実家の北条家と同盟の武田家があって、当初は景虎に不利だったが、春日山城を占拠して乱を平定した。景勝は家督を継いだのちの1582年に、織田信長の家臣の柴田勝家越中国に攻め込まれて苦境に立ったが、同年の本能寺の変によって信長が死去したため危機を脱した。その後、賤ヶ岳の戦いや小牧・長久手の合戦では羽柴秀吉について、1586年には上洛して秀吉の臣下になった。1592年の文禄の役の後には佐渡の金山・銀山の支配を任されて、五大老の一人になり、1598年には越後国から会津120万石に転じた。関ヶ原の合戦では西軍に属して、伊達政宗最上義光らと戦ったが、合戦ののちには出羽国米沢30万石に転封となった。 


Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。   

統計表示