「芳賀」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 芳賀(はが)

【2022/10/19:改編】

# 496位

# 代表家紋

# 藤原氏菅原氏清原氏などに見られる。

# 東日本の名字で、福島県から宮城県にかけて多くみられる。

# 福島県:35位、宮城県:63位、岩手県:101位、山形県:109位、秋田県:161位など。

# 「ハガ」とは古語で「草木が無くて禿げた所」を意味し、こういった「荒れ地」を開墾した人が名乗った。

# 「ハガ」には他にもこういう意味があります。「はが」の語源

# 「芳賀」と「羽賀」は同義語。

# 下野国芳賀郡芳賀郷(栃木県真岡市)をルーツとする。

# 上野国芳賀郷(群馬県前橋市)をルーツとし、出羽国庄内藩の重臣の芳賀家も同族。

# 山形県の芳賀家

# 福島県の芳賀家

# 栃木県の芳賀家 

# 芳賀(はが): 下野国芳賀郡をルーツとし、清原氏族の出。宇都宮氏に属した清党(せいとう)の代表。清原夏野後裔の清原高澄の子の高重が下野国に配流され芳賀郡大内庄に住んだのに始まる。一族には、岡本、小貫(おぬき)小宅(おやけ)、真岡(もうか)、八木岡、若色(わかいろ)、玉生(たまにう)などがいる。なお、羽我・芳香・波賀・羽賀・塀和氏も芳賀と書くことがある。上総の羽賀氏は千葉氏配下の将、美作の菅原氏族、塀和氏にも美作菅家(かんけ)党。【出典

# 「賀」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示