「末次」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 末次(すえつぐ)

【2022/10/28:改編】

# 福岡県に多く見られる。

# 出雲国島根郡末次をルーツとし、宇多源氏佐々木氏族で、富田義泰の後裔の胤清の系統が出た。安芸国の末次庄からは毛利元就の子の元康が末次氏を称した。肥前国佐賀郡末次発祥に長崎の豪商の末次平蔵がある。【出典】【家紋のデータ

# 出雲の末次氏は出雲国島根郡末次荘(島根県松江市)をルーツとし、宇多源氏佐々木氏流

# 肥前の末次氏は肥前国佐賀郡末次(佐賀県佐賀市)をルーツとする。

# 大隅の末次氏は大隅国姶良荘末次名(鹿児島県鹿屋市)をルーツとする。

# 長崎県の末次家 

# 末次(すえつぐ):  島根県松江市末次町。由来は奈良期の法吉郷(ほつきのさと)に含まれ、「風土記」所載の須衛都久社(すえつくのやしろ)(現西茶町)から地名となり末次と書く。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示