「松江」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 松江(まつえ): 島根県松江市

・ 風景・産物が中国浙江省の淞江に似ていることに由来する。

・ 松江は、以前は「末次」「白潟」と呼ばれていたが、かつて中国の呉に松江という地名があって、それに由来する。瑞祥地名でしょうかねぇ。

・ 松江駅(まつええき): 島根県松江市朝日町。JR西日本・山陰本線。島根県の県庁所在地で、「水郷」の称があり、もとは末次郷といった。慶長年間に、城主の堀尾吉晴が、地形が中国浙江省の淞江府(ずんこうふ)に似ていたことから松江にしたという。【出典

・ 東松江駅(ひがしまつええき): 島根県松江市八幡町。JR西日本・山陰本線。宍道湖と中海をつなぐ川口の港町。もとは馬潟(まかた)駅と言ったが、ここを松江港とし、駅名も改めた。【出典

統計表示