「庵」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 庵(いおり)

【2014/08/18:改編】

# 富山県、石川県、北海道に多くみられる。

# 富山県では富山市や南砺市にかたまってみられる。

# 石川県ではそのほとんどは七尾市にみられる。

# 能登国鹿島郡庵村(石川県七尾市庵町)をルーツとする。

# 庵(いおり): 石川県七尾市庵町(いおりまち)。伊折とも書く。地名の由来は、熊淵村に生まれた長者が、熊淵の大熊、虫崎の毒虫、白鳥の悪鳥を退治するため、少彦名神とともにこの地に庵を構えたとの伝承による。【出典

・ 伊折村: 室町時代から能登国鹿島郡大呑荘にみられた村名。戦国期の当村は大呑北荘内にあって、能登の畠山氏守護代であった遊佐氏の所領となっていた。

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示