「時枝」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「た」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 時枝(ときえだ) 

【2023/05/23:改編】

# 豊後国宇佐郡時枝(大分県宇佐市)をルーツとする。時枝城に拠り、大友氏に属した。現在も大分県宇佐市から福岡県にかけて多く見られる。【出典

# 豊前国宇佐郡の国衆応永年間山城国八幡(京都府八幡市)の慶安寺から豊前国の弥勒寺(大分県宇佐市)の寺務役になって、時枝城を築いて拠ったのが祖。以後は、代々弥勒時の寺務職の傍ら、武士として大友氏に属した。また、宇佐神宮の大宮司の宮城家とも縁戚関係があった。天正7年(1579年)に大友氏に叛旗をひるがえして、同9年と10年には大友氏と戦った。豊臣秀吉の九州征伐後には黒田氏に従った。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示