千葉県内の「林」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 千葉県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 県内13位: 林(はやし): 千葉県の林家 

# 千葉県の林家: 上総国請西藩主の林家は信濃国林郷(長野県松本市)をルーツとし、清和源氏小笠原氏庶流。【出典

・ 上総国請西藩(1万石)。木更津市の林家は幕末300諸藩で唯一取り潰された藩。林家は信濃の小笠原家の一族で、幕末には藩主の林忠崇自らが脱藩して官軍と戦った。後に、咸臨丸で東北に転戦し、会津が落城の後に仙台で降伏した。忠崇は明治維新華族にもなれなかったが、後に許され諸侯出身としては一段下の男爵となった。1941年に92歳で、死去。昭和まで生き残った、最後の殿様といわれる。

・ 請西(じょうざい)藩(千葉県木更津市)藩主。信濃国林郷(長野県松本市)をルーツとし、清和源氏小笠原氏庶流。代々、松平氏の家臣で、忠政が徳川家康に仕えて上総国茂原で200石を領したのが祖。忠篤は浦賀奉行、一橋家家老を歴任、その子忠英は1825年に若年寄となって1万石に加増、1828年には上総貝淵藩(木更津市)を立藩した。1850年に忠旭の時に上総請西に転じた。戊辰戦争では忠崇は官軍に抵抗し各地を転戦、仙台で降伏したものの所領は没収された。1869年に忠弘が300石で再興、その後男爵。後に日光東照宮宮司も務めた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示