明治
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 元号のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【明治(めいじ)】

・ 明治時代。1868年〜1912年。明治天皇。出典は「易経」。

・ 勘申者: 明治以降、勘申者は発表されないことになった。

・ 改元理由: 明治天皇の即位による。

・ 明治への改元と同時に「一世一元(いっせいいちげん)の詔(みことのり)」が出された。つまり、天皇一代につき元号もひとつ。

・ 明治6年(1873年)に、「学制」を定め、地租改正、国民皆兵(徴兵制)などが実施。

・ 明治22年(1889年)に、大日本国憲法が公布。

・ 明治維新(めいじいしん): 江戸時代末期(幕末)から明治時代初期の日本において行われた幕藩体制を打倒して天皇を頂点とした中央集権統一国家を形成し、封建社会から資本主義社会へ移行した近代化改革のことを指す。その範囲は、政治や中央官制・法制・宮廷・軍事・身分制・地方行政・金融・流通・産業・経済・文化・教育・外交・宗教・思想政策の改革・近代化などを含んだ。【Wikipediaより

■ 百二十二代: 明治(めいじ)天皇

・ 嘉永5年(1852年9月22日)生。孝明天皇の子。慶応3年(1867年1月9日)に16歳で践祚。明治45年(1912年7月30日)に61歳で崩御。


【参考: 元号でたどる日本史 PHP文庫】

統計表示