京都府内の「二条」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 京都府の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 二条(にじょう): 京都府の二条家

# 京都府の二条家: 公家五摂家の一つ。九条家庶流明治維新後には公爵。  

・ 公家五摂家の一つ。九条道家の二男の良実が二条富小路第に住み二条家を称した。鎌倉時代末期に、道平は後醍醐天皇の倒幕や建武の新政に参加、南北朝時代に一族は南北両朝に分かれて、共に関白をつとめた。江戸時代の家禄は1708石。昭実は「禁中並公家諸法度」の制定に協力したことでも知られる。また、幕末の斉敬(なりゆき)は公武合体派の公家として知られた。明治時代には公爵。斉敬の四男の正麿は1902年に分家して一家を興し男爵。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示