京都府内の「三条」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 京都府の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 三条(さんじょう): 京都府の三条家

# 京都府の三条家: 公家藤原北家の出。幕末には三条実美がでた。【出典

・ 公家藤原北家の出。京の三条に別邸があったことに因む。幕末の三条実美が有名で、明治維新後には公爵。【出典】 

・ 公家藤原北家。藤原公実の三男の実行が祖。実行の別邸が京都三条にあったため、三条家家号になった。閑院流の嫡流精華家の一つ。家職は笛。1551年に周防の大名の大内義隆陶晴賢によって討たれた際に、同氏館に滞留していた公頼が巻き込まれて討たれ、1554年には子の実教も早世したことから、三条家は一時中絶した。1575年に一族の三条西実枝の四男の公宣が再興した。江戸時代の家禄は469石。幕末、三条実方は内大臣となって活躍。子の実美も明治維新後に要職を歴任し、後に公爵。先代の当主の実春は平安神宮の神官を務めた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示