三重県内の「稲垣」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 三重県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 稲垣(いながき): 三重県の稲垣家 

# 三重県の稲垣家: 伊賀国阿拝郡波敷野村(三重県伊賀市)の旧家。大庄屋

# 三重県の稲垣家: 志摩国鳥羽藩主清和源氏の出を称す。伊勢国の住人の小田重氏が三河国に転じ、重賢のときに三河国渥美郡牛久保(愛知県豊川市)に住んだ。長茂は初め牧野成定に従い、1565年には徳川家康に仕えた。長茂は小田原攻めの功で、関東入国後3000石を与えられた。関ヶ原の合戦後、1601年に上野国伊勢崎藩1万石を立てた。重綱は1620年に越後国三条を経て、1651年に三河国刈谷2万3000石、重富は下野国烏山2万5000石に転じた。1725年に昭賢のときに志摩国鳥羽3万石に入封した。明治時代には子爵。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示