静岡県内の「真野」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 静岡県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 真野(まの)

# 静岡県内では、沼津市と賀茂郡西伊豆町で県内の90%を占め、西伊豆町では5位。【出典

# 桓武平氏流の真野氏は、三浦氏族の佐原十郎左衛門義連の子の五郎左衛門胤連、孫の二郎左衛門尉時連が真野氏を称した。藤原氏流の真野氏は藤原北家秀郷流の後裔、左衛門尉行景の子、駿河太郎親道から五代孫の民部丞正永が近江国真野村を領して真野氏を称した。宇多源氏佐々木氏族の真野氏は、近江国真野村から発祥した佐々木宮神職の万石行定の子、行範を祖とし、その子の定時が真野源二を称した。行範の後裔の真野新左衛門信冬は田方郡間宮村(静岡県函南町)に住んで間宮氏に改姓したという。宝暦年間に、島田(静岡県島田市)に住んだ島田代官、真野惣十郎勝照は幕臣の真野家である。尾張の真野氏は織田信長に仕えて子孫は幕臣となり、甲斐の真野氏は南朝に味方した尾張国の真野氏という。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示