土井家
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「家」のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 土井家(どいけ): 「土井」の名字の由来

# 代表家紋

# 土井家(下総国古河藩

・ 土井家は、三河国土居村をルーツとする。当初は土居家を称し、初代の利勝は一説には徳川家康の子ともいわれる。利勝は二代将軍の徳川秀忠に仕え、江戸時代には下総国小見川藩1万石を領した。その後、下総国の佐倉藩3万2千4百石に転じ老中を務めた。その後、徳川家光の時代には下総国の古河藩16万石を領し、大老を務めた。しかし、4代の利久が若くして亡くなり、7万石まで減らされた。幕末には新政府軍に属し明治時代には子爵。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】

# 土井家(三河国刈谷藩越前国大野藩

・ 古河藩の土井家の分家。三河国刈谷藩の土井家は宗家からの分知で三河国の西尾藩2万3千石を興し、のちに刈谷に転封となった。明治時代には子爵。越前国大野藩の土井家は初代の利房が四代将軍家綱の後見役を務めた。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】 

統計表示