古田織部 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 歴史的人物のTop |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 古田織部(ふるたおりべ): 「古田」の名字の由来
・ 古田織部(重然)は、大阪の陣の当時は丹波国氷上郡で1万石を領していたが、大坂方に内通して京を焼き払おうとして切腹させられた。古田重勝は織部の同族で、近江国日野、伊勢国松坂3万5千石。関ヶ原の戦いでは東軍に属し5万5千石。1619年に石見国浜田に転封となり1648年に改易。【江戸の殿さま 全600家 八幡和郎 講談社】
・ ?ー1615年。本名は古田重然(しげなり)。武将で、また茶人であった。織田信長の死後は豊臣秀吉や徳川家康に仕えた。千利休に茶の湯を学んで、茶人として朝廷や貴族とも通じた。大坂夏の陣(大坂の陣)で内通の嫌疑をかけられて自害した。【出典】
【Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。