「桃井」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「ま」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 桃井(もものい、ももい)

【2022/10/28:改編】

# 桃井(ももい): 新潟県から富山県にかけて多く見られ、特に富山市に多く見られる。【出典

# 上野国群馬郡桃井発祥で清和源氏足利氏族、足利義兼ねの子の義胤が桃井(もものい)氏を称した。子孫は、室町幕府に仕えた系統と、南朝に属して越中国・能登国・越後国・紀伊国・三河国などに転じた系統など多数みられる。他流に、信濃国の諏訪氏族や筑後国・豊前国・肥後国でも戦国豪族。代表家紋は「二つ引き両紋」「雁紋」。【出典】【家紋のデータ

# 群馬県の桃井(もものい)家

# 富山県の桃井(もものい)家

# 桃井郷: 群馬県
・ 南北朝期に見える郷名。群馬郡のうち。地名としては鎌倉期から見え、「吾妻鏡」建保元年5月7日条に「上野国桃井〈藤内左衛門尉〉」とあり、和田合戦の恩賞として将軍実朝室の侍である藤原季康に宛行われている。【出典

# 「井」のつく名字

# 「桃」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示