「清」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 清(せい)

【2022/01/15:改編】

# 清和源氏の一族が、「清原」を縮めて称した。静岡県東部や宮崎県に多い。【出典

# 清原氏の一族が、「清原」を縮めて「清」を称した。室町時代には幕府の右筆方奉行人として活躍した。現在は、静岡県東部や宮崎県に多く見られる。【出典

# 清原氏の一族が。「清原」を縮めて称した。室町時代には幕府の右筆方奉行人として活躍した。現在は、静岡県東部や宮崎県に多く見られる。【出典

# 全国的には稀少姓だが、静岡県内では252位。静岡県富士郡北部特有の名字。「清(せい)」は「清原(きよはら)」の短縮形と言われ、堂上家の清原氏は「清家(せいけ)」と称した。1281年に、駿河国富士郡上野の地頭の南條兵衛七郎の娘が、清縫殿三郎左衛門の妻とあり、子孫は代々富士郡青見村(静岡県富士宮市)に住んだという。天文年間頃に、清善次郎は北条氏に転属したため、富士郡羽鮒村(静岡県芝川町)の地を今川義元に没収され、永禄年間に縫殿左衛門尉は小泉村(富士宮市)を領し、青見村に住んだ彦三郎徳長は、天正年間徳川家康の甲州攻めに協力した。【出典

# 「清」のつく名字。 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示