「大西」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 大西(おおにし、だいさい)

【2022/11/19:改編】

# 100位

# 105位【知っておきたい家紋と名字 別冊宝島】

# 97位【出典

# 全国順位:98位【出典

# 代表家紋

# 清和源氏小笠原氏流などに見られ、香川県にダントツに多い。

# 四国地方を中心に西日本に多くみられる。

# 徳島県、高知県、岐阜県などにルーツ地がみられる。

# 山口県では「だいさい」読みがある?

# 出雲国の尼子氏の家臣に大西氏がおり、「だいさい」と読んだ。現在も山陰地方には「だいさい」読みが見られる。【出典

# 大西(だいさい): 出雲国大原郡の国人。大西荘(島根県雲南市加茂町大西)を本拠として、出雲国の尼子氏に仕えた。戦国時代には高麻城(雲南市加茂町砂子原)に拠った。高由は備中国で3万石を領していたが、1588年に尼子義久に殺された。江戸時代には、尼子氏の末裔長州藩士佐々木氏に仕えた。【出典

# 阿波の大西氏は阿波国三好郡大西(徳島県三好市池田町)をルーツとする。

# 土佐の大西氏は土佐国香美郡大西村(高知県香美市物部町大西)をルーツとする。

# 飛騨国益田郡大西(岐阜県)をルーツとする。

# 京都の伏見神社の神官の大西家は古代豪族秦氏の一族。

# 戦国時代に大西頼武が勢力を拡大したため四国地方全域に大西姓が広まった。

# 香川県にダントツに多い。

# 新潟県の大西家

# 富山県の大西家

# 京都府の大西家: 釜師・千家十職。

# 兵庫県の大西家

# 徳島県の大西家

# 国衆(国人) 

# 「大」のつく名字

# 「東西南北」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示