「笹井」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 笹井(ささい): 埼玉県狭山市笹井

・ 武蔵国にみられた地名。篠井・佐々井・佐西とも書き、古くは「しのい」といったという。鎌倉期からすでに本山派修験の道場観音堂が開け、地名になったとも考えられる。【出典

・ 佐西郷: 室町時代から武蔵国高麗郡にみられた郷名。

・ 篠井村: 江戸時代から明治時代中頃にかけて武蔵国高麗郡にみられた村名。当初は幕府領、慶長年間から一部が旗本土屋2氏・有賀・横地の4氏の相給。享保年間頃幕府領の一部と横地氏知行分は川越(かわごえ)藩領と旗本の酒井山木氏の相給となる。川越藩領は幕末には上野前橋藩領となる。【出典】  

統計表示