川越藩
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 藩のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 川越藩(かわごえ): 埼玉県川越市

・ 「川越」の地名

・ 松平家8万石・譜代大名

・ 川越は扇谷上杉氏の本拠地だった。

・ 1767年に松平(越前)家が前橋城の水害を避けて移ってきた。1867年に再度前橋に戻り、陸奥国棚倉から松平(松井)家が入封した。

・ 柳沢吉保(よしやす)

# 武蔵国。川越城。越前松平家。親藩。17万石。天正18年に立藩。控間:帝鑑間格:城主位階:従四位下。上屋敷:港区虎ノ門天正18年(1590年)の豊臣秀吉小田原攻め後に、酒井重忠が入封して立藩。以後、川越は江戸城に近い要衝として、親藩や老中になるような譜代大名八家、二十一代が藩主を務めて廃藩置県へ。【出典

# 松平家は1866年に陸奥国棚倉から転封してきた。

・ 幕末に、藩主の松平康英が老中を務めていたため、明治維新後には近江国にあった飛び地の2万石を没収された。

・ 川越は「小江戸」と言われるが、江戸と同じく火災になやまされ、1846年に大火では大きな被害がでた。また、1869年にも大火にみまわれている。

【江戸300藩の意外な「その後」 日本博学倶楽部 PHP研究所】  

・ 川越藩の松平家の上屋敷は虎ノ門(ホテルオークラ)にあった。

# 川越藩士: 


【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。

統計表示