大阪府内の「寺島」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 大阪府の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 寺島(てらしま): 大阪府の寺島(てらじま)家 

# 大阪府の寺島(てらじま)家: 大阪三町人の一人。初代は紀伊国の出。  

・ 大坂三町人の一つ。初代の三郎左衛門(直治)は紀伊国粉河寺島(和歌山県紀の川市)の生まれで、大坂天王寺に移り住んで瓦職となった。天文年間に三河松平家の御用瓦を受け、二代目惣左衛門(休清)は、徳川家豊臣家の御用を務めた。また、1615年には大坂の南瓦屋町(大阪市中央区)に4万6000坪を拝領した。二代目の長男惣左衛門(直清)は京都、二男三郎兵衛は江戸に転じた。大坂では御瓦師として、瓦の専売権を有していた。禁裏をはじめ、二条城、大坂城や神社仏閣の瓦御用を京都家と大坂家で一手に引き受けて、苗字帯刀を許されていたが、1820年に幕命で特権を取り上げられた。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示