飯野藩 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 藩のTop |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 飯野藩(いいのはん): 千葉県富津市
・ 「飯野」の地名
・ 信濃の保科家の子孫。
・ 保科正之から保科家を譲られた?その恩からか、幕末に飯野藩士数十名がひそかに援軍として会津に走った。戦争の責任をとった、会津藩の家老の萱野権兵衛は飯野藩に身柄を預けられ切腹させられた。
・ 保科家(上総国飯野藩): 初代の正貞は徳川家の支配下に入った保科家の庶流に生まれたが、兄の正光の遺領が幸松に相続されて会津松平家となったため宗家となった。上総国飯野藩1万7千石。明治時代には子爵。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】
# 上総国。飯野陣屋。保科家。譜代大名。2万石。慶安元年(1648年)に立藩。控間:帝鑑間。格:無城。位階:従五位下。上屋敷:港区麻布十番。慶安元年に、7000石を領する保科正貞が1万石を加増されて大名になって、散在する所領のうち、上総国の飯野に藩庁をおいて立藩。以後、保科家が廃藩置県まで続いた。【出典】
# 飯野藩士:
【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。