「八ッ橋・八橋」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「や」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 八ッ橋(やつはし)

【2015/07/06:改編】

# 9931位

# 全国に約780人【全国分布

# 清和源氏山名氏流などにみられる。

# 神奈川県と富山県に多くみられ、特に横浜市富山市に多くみられる。

# 富山県:1419位。

# 八橋と起源をともにする。

# 伯耆国八橋郡をルーツとする。

# 三河国碧海郡八橋村をルーツとする。

# 八ツ橋(やつはし): 川にかかっていた橋が「八の字」のように見えたことから地名がおき、名字となった。伯耆国八橋郡(鳥取県東伯町八橋)。清和源氏山名氏の一族。【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二 PHP文庫】

【参考】御菓子の八つ橋
・ 八ツ橋(やつはし。八橋・八つ橋・八ッ橋とも記す)
八橋の名の由来は定かではなく、箏曲の祖・八橋検校を偲び箏の形を模したことに由来するとする説と、『伊勢物語』第九段「かきつばた」の舞台「三河国八橋」にちなむとする説がある。

■ 八橋(やつはし、やばせ)

【2013/06/03:新載】

# 7509位

# 全国に約1200人【全国分布

# 清和源氏桓武平氏熊谷氏族などにみられる。

# 愛知県に多くみられ、特に江南市に多くみられる。

# 伯耆国八橋郡をルーツとする。

# 三河国碧海郡八橋村(愛知県知立市)をルーツとする。

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示