「三崎」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「ま」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 三崎(みさき、みつざき、みつさき)

【2015/11/09:改編】

# 2161位

# 全国に約7200人【全国分布

# 日置氏清和源氏などにみられる。

# 関西に多い名字で、福井県や香川県まで拡がっている。

# 江戸時代の宮廷の地下官人に三崎家があり、姓は源氏。

# 出雲国出雲郡御崎(島根県出雲市大社町日御碕)をルーツとする。

# 知り合いの三崎さんのルーツは香川県で三崎神社の神官だったそうです。神官だと日置氏の流れですかねぇ?ちなみに日置氏は大和国葛上郡日置郷が発祥の古代豪族のようです。また三崎神社(もとは御崎神社かなぁ?)祭神は大己貴命となっていますから、大国主命でやはり出雲ですねぇ。

・ 香川県の荘内半島は、昔は「三崎半島」と呼んだが、明治時代に周辺の村が合併して荘内村ができて、その後荘内半島と呼ぶようになった。

【新編日本姓氏辞典】千葉琢穂編著 展望社 より
・  御崎に通用。出雲国出雲郡御崎発祥の氏。他。 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示