「宇治土公」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 宇治土公(うじとこ)

【2020/11/17:改編】

# 伊勢国度会郡宇治郷(三重県伊勢市)をルーツとし、三重県にわずかにみられる。

・ 猿田彦神社(さるたひこじんじゃ): 伊勢市宇治浦田町にある神社。祭神は猿田彦大神、大田命。みちびきの神として、地祭・方除・交通守護の崇敬を集めている。猿田彦大神は天孫降臨のときに一行を先導した神。大田命はそので、倭姫命に現在伊勢神宮(内宮)の鎮座する五十鈴川上の地を献じたと伝えられる。その子孫は宇治土公と称して歴代宇治大内人職を継ぎ、当社を奉祀した。【出典

# 三重県の宇治土公(うじとこ)家: 伊勢神宮の内宮の神官。大内人(おおうちんど)三員の最上職宇治大内人を世襲した。猿田彦大神の末裔の大田命の子孫と伝え、倭姫命(やまとのひめのみこと)が天照大神の鎮祭する場所を求めた際に、現在の鎮座地を教えたという。代々伊勢国度会郡宇治郷(三重県伊勢市)に住んだ。明治維新後には猿田彦神社の神官を務める。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示