「いかり」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 碇(いかり)

【2015/12/09:改編】

# 3334位

# 海事に関係する印に由来する。

# 全国にみられる名字ですが九州地方北部に多く見られる。

# 佐賀県:265位、長崎県:921位、熊本県:1134位など。

# 鹿児島県の奄美大島の碇家は代々、与人横目などをつとめ、八代の佐和整の時に郷士格となった。

# なお、この名字の多い長崎県諫早市付近では、水田に引く水門のことを「いかり」と呼び、このあたりの碇姓のルーツはそれと言われています。

# なお、蛇足ではありますが、「いかり」というのを漢字を見ず、「音(おん)」だけでとらえれば、別の意味も存在します。それは溢れるという意味を持つ「イカリ」でいわゆる災害地名の一つと言われています。そして「イカリ」から派生した用語に、「五十嵐」「五十里」「碇」「猪狩」などがあります。ちなみにアイヌ語で「イカル」は氾濫を意味するそうです。

■ 錨(いかり)

【2020/09/05:新載】

# 鹿児島県種子島の名字で西之表市にまとまってみられる。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示