「守随」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 守随(しゅずい)

【2021/04/26:改編】

# 東京都の守随家: 江戸の秤座の支配。甲斐国ので出で、今川家に従い後に武田家に仕えた。【出典】  

・ 江戸秤(はかり)座支配。祖の吉川茂済(守随)は甲斐の出で、今川氏に属し、当時人質となっていた松平竹千代(徳川家康)に仕えていた。後に甲府に戻って武田氏に仕え、1574年から秤の製造販売を独占する秤座を務めた。跡を継いだ養子の信義は、実は武田信玄の長男の信義の子と言われ、武田氏が滅亡後家康は信義の「守随」を名字として名乗らせ、1583年に甲府の守随秤を公用秤と定めた。1608年に四代目の正次が関東の、1653年には五代目の正得が東日本三十三カ国の秤の製造販売の独占権を得た。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示