秋田県
参考資料・文献 利用上の注意
都道府県名の由来Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 秋田県の名字の特徴 ・ 秋田県の代表家紋 ・ 秋田県の難読地名・珍地名 ・ 秋田県の地名集

# 旧出羽国

■ 「秋田県」名の由来

# 充実で冒険心に富むが、無口で自己表現が苦手な面もある。実直に仕事に向き合うが、計画を途中であれこれ変える気まぐれな面もある。【知っておきたい日本の県民性 武光誠著より】

# 「出身県でわかる人の性格」によると: 「江戸時代以来のバブル気質 美人と温泉は出ても大人物が出ない」。「気前が良くて遊び好きな秋田男」「おしゃれで着る物と食べ物にうるさい」

# PRESIDENTの「県民性の法則」で、人付き合いの達人になる、によると:
男性: 部下は積極性に欠けるうえ、口数が少ない。上司はロマンチストで、仕事面はおおらかというより、大ぎっぱ。
女性: 部下は口数は少なめだがおおらかで、内面は堅実でテキパキ仕事をするし、行動力もある。上司は新しいことにも積極的で、ムードに流されやすいが、仕事はキッチリこなすし、情に厚いところがある。

# 出世・結婚・お金は「県民性」で9割決まる(PRESIDENT+PLUS 2009年12月28日)に
よると、秋田県人は「『着倒れ、食い倒れ』の名残か、酒好きで享楽的なお人好し」だそうで、金持ち度は★。
※ 金には大まかで計画性に欠け、堅実経営をしているとは言い難い。あたらし物好きのため新製品などの提案が効果的、衝動的な性格が多いのでムードにのせること。
※ 男は依然として「女は家庭を守るもの」という意識が強いが、いざ結婚すると共稼ぎには寛容だそうだ。ロマンティストで表現ベタのため晩婚だが、結婚後はマイホームパパになるとか。酒飲みで金銭感覚に乏しいのでしっかり者の嫁さんがあっている。女性は意外に恋愛に積極的で、結婚後も働き家計を支えるタイプ。
・ 男: リーダーシップ度★★★、真面目度★★★★、創造性度★★★★、恋愛上手度★★。
・ 女: リーダーシップ度★★★、真面目度★★★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★。

# ベストカー:2010/11/26より
・ 秋田県における乗用車の保有台数(2009年1月現在): 57万6133台(全国38位)、1世帯当たりの普及台数1.368台(全国20位)
・ メーカー別のシェア(普通+小型): トヨタ:40%、日産:23%、ホンダ:15%、マツダ:6%、三菱:4%。
・ メーカー別のシェア(軽): ダイハツ:37%、スズキ:25%、ホンダ:12%、日産:14%、スバル:5%、三菱:4%。
・ 高速道路の延長距離: 168.2Km
・ 一般国道実延長距離: 1300.8Km
・ オービスの数: 11箇所
・ 交通違反の取締件数: 5万2265件(全国42位)
・ 1Kmあたりの渋滞損失額: 2400万円(全国38位)
・ 2007年の交通事故発生件数: 4365件(全国45位)
・ 2007年の死亡事故件数: 68件(全国33位)

# 地方交付税(総務省「平成14年度」データ: 2435億円(依存度70.9%・全国4位)

# 読売テレビ: ケンミンSHOWより
・ 101230: 「横手市周辺に住む秋田県民は、酢飯をパン生地で巻いた太巻き寿司を、お菓子として食べる!?」
・ 110203: 「県南部に住む秋田県民は、炊き込みご飯に大量の砂糖を入れて食べる!?」

■ 秋田県の歴史:
(1) 秋田藩佐竹家
(2) 秋田新田藩佐竹家): 秋田藩の支藩。出羽国雄勝郡(湯沢市)2万石。
(3) 亀田藩岩城家): 岩城氏は板東平氏を祖とする。出羽国由利郡(由利本荘市亀田)2万石。亀田と言えば松本清張の「砂の器」。この中で「かめだ」という言葉が重要な役割を果たすが、ここで間違えられたのが、この秋田県の亀田である。
(4) 本荘藩(六郷家): 出羽国由利郡(由利本荘市)2万石。
(5) 矢島藩生駒家): 秀吉の家臣で讃岐高松城を築いた生駒親正の家系。出羽国由利郡(由利本荘市矢島)1万5000石。

# 秋田市明治維新の以前は久保田と呼ばれた。
# 秋田は、このあたりの郡名。
# 秋田氏も以前は安東(安藤)氏と称していたが、秋田に改姓した。
# 横手の小野寺氏は藤原北家の秀郷流。

■ その他

# 世界遺産: 青森県境に拡がる「白神山地」はブナの原生林や、ツキノワグマ、ニホンザルなどで有名。

# 故郷の味: きりたんぽ(大館など)・稲庭うどん(稲川町)

# その他: 秋田県東部にある田沢湖は日本最深の湖。その山沿いにある乳頭温泉郷(特に鶴の湯)は人気のある温泉。かつて、大学時代に友人と乳頭温泉郷の「孫六温泉」に泊まったことがある。田沢湖線で田沢湖駅前からバスで田沢湖へ。レンタル自転車で右回りに1周しようとしたが、対岸の山道でリタイヤ。来た道を戻ってきた覚えがあります。その後またバスで乳頭温泉郷へ。終点(たしか妙の湯の前?)で降りて、渓流沿いの山道を歩くと程なく「孫六温泉」が。ちょっと、上を見上げると川を渡った山の上の方に「黒湯」が。孫六温泉は当時電気も通じておらず、ランプの明かりの下で「酢だこ」と「ワラビのおひたし」で日本酒を飲んだ記憶が。温泉は、なんか「肥だめ」のようなちっぽけな小屋だったように記憶している。でも、かなり昔のことだから少し違うこともあるかなぁ?

# 雄物川は、古名を秋田河といい、秋田浦に注ぐことに由来する。雄物川の名は、上流からの貢納物の運送に用いられたことによる貢物(おもの)の川の意であるともいう。

■ Topics

# 131111: 秋田市で初雪。
# 130531: NHKの平成24年度の受信料の支払い率は95.7%で全国1位。
# 100525: 5/1現在の秋田県の人口は、1,089,459人(男511,468、女577,991人)
# 090412: 秋田県知事選挙で、無所属新人で前秋田市長の佐竹敬久氏(自民、社民、連合支持)が初当選。
# 081102: 08:30頃、八郎潟町で突風により町営住宅など12棟に被害。
# 081031: 秋田県内の9月の有効求人倍率は0.46倍。
# 081014: 青森県と秋田県に跨る十和田湖上の県境問題が決着。湖の面積に対して青森6:秋田4。
 

統計表示