久松松平家
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「家」のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 久松松平家(ひさまつまつだいらけ)

# 久松松平家(伊予国松山藩
・ 尾張国の阿久比(あぐい)城主の久松俊勝の子孫。初代の定勝は俊勝の四男で徳川家康の義父弟で、家康から松平姓を賜った。関ヶ原の戦いの後、遠江国掛川3万石。大坂の陣の後には伊勢国桑名藩11万石。二代定行は伊予国松山藩15万石。明治維新後には新政府から久松姓を名乗るように通達され復姓した。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】

# 久松松平家(伊勢国桑名藩
・ 久松松平家の二代定行が桑名から伊予国松山に転じた後、弟の定綱が相続した。その後、越後国高田藩11万3千石、陸奥国白河藩11万石を経て、再度桑名藩へ。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】

# 久松松平家(伊予国今治藩
・ 定綱の弟を祖とする。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】

# 久松松平家(三河国刈谷藩
・ 定綱の弟を祖とする。【譜代大名126家「勝ち組」の出世競争 榎本秋 晋遊舎新書】 

# 久松家も菅原氏の出を称した。【「系図」を知ると日本史の謎が解ける 八幡和郎 青春出版社】

# 「松平家」を称した家

統計表示