津藩
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 藩のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 津藩(つはん): 三重県津市

・ 「津」の地名

・ 藤堂家32万3千石・外様

・ 藤堂和泉守

・ 近江国犬上郡甲良の出で、近江源氏の佐々木氏庶流

・ 藤堂高虎: 津藩の藩祖。藤堂高虎は人心をうまくつかむ術にたけていたという。

・ 鳥羽・伏見の戦いが勃発したとき、津藩は要衝の山崎を守っていた。守将の藤堂采女は独断で官軍に組することを決定。【江戸300藩の意外な「その後」 日本博学倶楽部 PHP研究所】

# 津藩士: 

# 津藩(つはん): 伊勢国。津城。藤堂家。外様大名。32万3000石。控間:大広間。格:国主。位階:従四位下。上屋敷:千代田区神田和泉町。慶長13年(1608年)に、藤堂高虎が22万石で入封して立藩。大坂の陣の功で、32万3000石へ。以後、藤堂家が続いた。のちに、久居藩を分立したため、27万石で廃藩置県へ。【出典


【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。

統計表示