雀部氏
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 古代豪族の目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 雀部(さざきべ)氏: 「雀部」の名字の由来

・ 武内宿禰後裔氏族の一つで、仁徳天皇名代の雀部の伴造氏族

・ 大膳職・内膳司の膳部を世襲する負名氏。

・ 姓は臣で「日本書紀」の天武天皇13年(684年)11月に朝臣を賜姓された。

・ 「古事記」の孝元天皇段に建内宿禰の子の許勢小柄宿禰が許勢臣・雀部臣・軽部臣の祖とあり、「新撰姓氏録」の左京皇別上・摂津国皇別には、巨勢朝臣同祖・建内宿禰の後裔星川建彦宿禰が応神天皇の御世、皇太子大鶴※尊に代わって御膳を掌監したのに因んで大雀臣の名を賜ったとあり、膳部を職掌としていたことが示されている。

・ 雀部氏には神八井耳命の後裔を称する雀部臣があり、「古事記」の神武天皇段や、「新撰姓氏録」の和泉国皇別にその名がみえる。

・ 「先代旧事本紀」の天孫本紀に、にぎ速日尊の九世孫弟彦命の弟の玉勝山代根古命が雀部連らの祖とみえる。

・ 雀部を称する名は、参河(三河)、下総、常陸、下野、丹波、但馬、長門、紀伊、阿波、讃岐などに広く分布することが知られる。

出典

姓:真人・朝臣・宿禰・忌寸・道師・臣・連。直・臣・使主・君・公などの詳細

統計表示