「和気」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「や」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 和気(わけ)

【2021/01/22:改編】

# 備前国藤野郡(岡山県)の古代豪族で、垂仁天皇の子孫と言われる。

# 栃木県に多くみられる他、岡山県や、愛媛県にも多い。

# 備前国藤野郡(岡山県)の古代豪族。姓は朝臣で、垂仁天皇の子の「ぬていしわけのみこと」の子孫という。佐波豆のときに美作国、備前国の国造となった。769年に清麻呂は宇佐八幡宮の神託を得て道鏡の野心を退けるが、怒りを買って大隅国に流された。のちに、許されて中央政界に復帰。清麻呂の長男の広世は医薬学に通じて、医家の和気氏の祖となった。【出典

# 古代豪族の和気氏

# 「和気(わけ)」の地名

# 「和」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示