「日本」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「な」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 日本(にっぽん・にほん)

【2024/03/03:改編】

# 24511位

# 全国に約200人【全国分布

# 宇多源氏佐々木氏流などにみられる。

# 鹿児島県肝属郡肝付町にみられる。

# 元は小幡姓だったが、小幡善作が藩主を舟に乗せた際、日本晴れになることを予測して見事に当て、島津氏から日本姓を与えられた。

【知って楽しい「苗字」のウンチク 丹羽基二 PHP文庫】
# 日本(にっぽん、ひもと等)
・ 本家は鹿児島県。

# 島津の殿様が釣りが好きで、よく沖に出かける。その日の天候をある漁師に尋ねたら、じつによくあたる。『汝は、日本一の天気見じゃ。よって日本一の姓を与える』。漁師はぶったまげて、『それはあんまりじゃ、、ニホンだけにしてくだされ』といって生まれたのが「日本」の名字。【出典

# 日本(にっぽん): 鹿児島県肝属郡内之浦町にみられる。もとは、小幡の名字だが、善作が藩主の島津氏から日本の名字を与えられた。【出典

# 鹿児島県に見られる。「日本晴れ」の言葉に由来すると伝わる。鹿児島県の旧国名の薩摩は、島津家が藩主をつとめた雄藩だが、その島津家に仕えた者が主君から賜ったのが、「日本」の名字という。あるとき、領内を旅していた藩主が、翌日の天気がどうなるか従者に尋ねたという。従者は「日本晴れにございましょう」と答えたが、その言葉どおり、翌日は見事な晴天になったことへの褒美として、この名字を賜ったという。【出典

# 「日」のつく名字

# 「本」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示