「浦野」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「あ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 浦野(うらの)

【2022/09/13:改編】

# 860位

# 清和源氏滋野氏藤原氏などに見られる。

# 代表家紋

# 「裏」の「野」を意味する。

# 長野県から群馬県にかけて多く見られる。

# 主なルーツ地

・ 尾張国春日井郡浦野村をルーツとし、源満仲の弟の満政を祖とする。

・ 信濃国小県郡浦野荘(長野県上田市浦野)をルーツとする。滋野氏庶流で、鎌倉時代から浦野荘を領し、浦野城を本拠とした。室町時代は諏訪氏に属していたが、戦国時代天文年間武田氏に降った。江戸時代には松本藩士に浦野家があった。現在は長野市、伊那市、箕輪町、村田村に多い。

# 群馬県:220位、長野県:222位、富山県:365位、奈良県:420位、愛知県:497位など。

# 浦野からから派生した名字には「上田」「小川」「水野」などがある。

# 群馬県の浦野家

# 愛知県の浦野家 

# 浦野(うらの)出典

・ 尾張源氏で、清和源氏満政流。八島重遠が尾張国春日井郡浦野を領して浦野氏を称した。信州の浦野氏もこの一族というが、別系統に諏訪氏の出の浦野氏もある。

・ そのほかに、上野国吾妻郡、武蔵国多摩郡の豪族藤原北家秀郷流伊勢神宮、賀茂社の神官などにみられる。

・ 代表家紋: 九曜紋巴紋藤紋鷹の羽紋

# 「うら」の語源

# 「浦」のつく名字

# 「野」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示