「スグリ」の資料集
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「村主」の名字の由来

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ スグリ

・ 勝、村主と書く。古代の渡来人の称する姓(かばね)。韓国の古語では村長の意味と言われる。「勝」は、秦氏系の在地の首長のカバネとされ、「村主」は、漢系の伴造の称となった。【出典】   

・  【すぐろ】村主・勝(すぐろ、すぐり): 群馬県月夜野町村主(すぐろ)、宮崎県高鍋町勝利(すぐり)。渡来人集落の長に姓として与えた。「勝」も同じで、かつては「すぐろ、すぐり」と読んだが、後に「カツ」と音読みに変わった。

■ Suguri(スグリ): チベット語で「村長」の意味。上代に帰化人に賜った姓。「村主(スグリ)、村主(スグロ)、勝(スグリ)、勝呂(スグロ)」。【出典

■ スクリ、スグリ: 村主、勝、須栗、巣栗。伊勢国安濃に村主郷がみえ、朝鮮語に由来する渡来人の居住地を意味する。【出典

【注意: 個別の掲載地名は表記(訓み)の代表例で、上記の語彙と直接関係の無い場合もあります。】

統計表示