愛知県内の「松尾」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 愛知県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 松尾(まつお): 愛知県の松尾家 

# 愛知県の松尾家: 名古屋の茶道家で松尾流の家元。 

・ 名古屋城下(名古屋市)の茶道家で松尾流の家元。祖の辻玄哉は呉服商の傍ら武野招?の高弟としてしられ、子の五助が母方の姓を継いで松尾氏を称した。その子の甚助が千宗旦の高弟となって宗二を号し、以後茶道の家として栄えた。五代の宗俊までは呉服商を本業としたが、六代目楽只(らくし)斎宗二が松尾流を興し、初代となった。以後、表千家より名古屋に派遣されて名古屋で茶道の普及に努め、二代目翫古斎宗五からは尾張藩主徳川家の御用を務めるようになった。以後も京都に住んで名古屋に赴いていたが、幕末の禁門の変で戦禍にあって名古屋に疎開、以後は名古屋を本拠にした。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示