静岡県内の「水口」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 静岡県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 県内224位: 水口(みずぐち、みなくち、みなぐち)

# 静岡県内では、北伊豆地方に多く見られ、修善寺、伊豆長岡町では5〜6位と上位を占める。建仁年間に、井出郷(静岡県沼津市)の阿野全成の家臣の水の口玄蕃は同志二人と主君の全成の首を下野国から持ち帰り、葬ったと伝える。室町時代に、伊豆国土肥(静岡県土肥町)の神明(稲宮)社神主の水口氏の祖は、往昔卜部氏とともに亀卜をもって朝廷に仕えたといい、室町時代後期の水口若狭守連正入道秀次は勧農につくし、慶長年間以降、子孫は代々水口九(久)大夫を称した。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示