「俵積田」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「た」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 俵積田(たわらつみだ)

【2014/07/14:新載】

# 「俵積田」の名字の軒数

# 鹿児島県の名字。

# 全国の大半は鹿児島県にみられ、その多くは枕崎市にみられる。

# 俵積田: 角川日本地名大辞典によると、鹿児島県南部の南薩台地(なんさつだいち)の中央部に12の集落がみられ、その中に俵積田がみられる。12の集落は、井戸もなく飲料水に乏しい貧水集落群とある。現在の鹿児島県枕崎市別府東町・西町付近といわれ、鹿児島県枕崎市別府西町に俵積田公民館がみられるから、この辺なのだろう。
・ 俵積田公民館沿革史によると、俵積山淋江寺(宝積山昌圓寺)が地名の由来と言われるが、地名が先という考えもあるらしい。
・ 「俵積田」の名字が長いので「俵」の名字にした人もいると聞く。

# 「田」の漢字の持つ意味

# 「田」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示