「音無」の名字の由来 | |
【参考資料・文献】 | 【利用上の注意】 |
名字の由来のTop | 地名の由来のTop |
名字と地名のMenu | 「あ」行の名字 |
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
■ 音無(おとなし)
【2014/07/16:新載】
# 和歌山県や大阪府にみられる。和歌山県では田辺市にまとまって見られる。
# 紀伊国牟婁郡音無(和歌山県田辺市本宮町)をルーツとする。
# 女優の音無美紀子は東京都の出身。
# 「音無」の地名
・ 音無(おとなし): 静岡県伊東市音無町。
・ 音無(おとなし): 宮城県大崎市三本木音無。地名の由来は諸国修行中の行者がこの地に来て西国の音無の里(和歌山県田辺市本宮町)に地形が似ているので名づけたと伝える。中央部丘陵地には音無城址がある。
都道府県毎の名字の特徴 | 名字の様々な区分 |
難読名字 | 難読地名・珍地名 |
地名と災害 | 名字の博物館 |
名字と地名・都道府県編 | 民俗学の広場内の検索 |
■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。【詳細】