「本堂」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「は」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 本堂(ほんどう)

【2021/11/09:改編】

# 出羽国仙北郡本堂(秋田県仙北郡千畑村)をルーツとし、清和源氏の出を称す。1590年に、忠親のときに、豊臣秀吉に従い、本堂で8980石を安堵された。関ヶ原の合戦では本堂城を守り、小野寺義道を破り、1601年に常陸国新治郡志筑(茨城県新治郡千代田村・現かすみがうら市)8500石に転じて、交代寄合となった。明治時代に高直しで1万110石となり、常陸志筑藩を立てた。明治時代には男爵南部藩の本堂氏も同族で、現在は岩手県と青森県に多い。【出典

# 茨城県の本堂家

# 「堂」のつく名字

# 「本」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示