福岡県内の「草野」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 福岡県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 草野(くさの)

# 筑後国山本郡の国衆藤原氏の出。長寛2年(1164年)に肥前国の高木宗貞の子の永経が筑後国山本郡草野荘(福岡県久留米市草野町)に転じて竹井城を築き、草野氏を称した。鎌倉時代には、幕府の御家人になって筑後国・肥前国に所領を賜った。戦国時代には、鎮永は天正5年(1577年)に発心嶽城(久留米市)を築き、大友氏龍造寺氏島津氏の狭間で勢力を保持したが、翌年に大友宗麟日向国に侵攻した際にはこれに従った。しかし、耳川合戦で島津氏に大敗して大友氏のもとを離れ、後には島津氏に仕えた。天正15年の豊臣秀吉の九州攻めで降伏、その後は再び発心嶽城に籠城して叛旗を翻したが敗れて自刃した。【出典

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示