長野県内の「屋代」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 長野県の名字の特徴

■ 屋代(やしろ) 

# 長野県の屋代家; 信濃国埴科郡屋代郷(長野県千曲市)をルーツとし、清和源氏村上氏の出。【出典】 

# 信濃国埴科郡の国衆清和源氏の村上経業の子の仲盛が信濃国埴科郡屋代郷(長野県千曲市)に住んで屋代氏を称した。村上氏に属し、南北朝時代には能登国越中国にも所領を持っていた。戦国時代には、政国は村上義清の娘を妻としていたが、天文22年(1553年)に、村上氏のもとを離れて武田信玄に従って所領を安堵された。これを機に村上氏は没落した。天正4年(1576年)に、跡を継いだ甥の秀正は、武田氏の滅亡後に上杉氏に属し、本能寺の変後には信濃国松代に戻った村上景国に仕えた。しかし、翌年に信濃国に侵攻してきた徳川家康に通じて、家康の信濃平定に功を成して本領を安堵された。江戸時代には旗本。【出典】 

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示