富山県内の「蜷川」の名字の詳細
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 富山県の名字の特徴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 蜷川(にながわ): 富山県の蜷川家

# 富山市から滑川市にかけての名字。【出典

# 越中国新川郡太田荘蜷川村(富山市蜷川)をルーツとする。物部氏末裔で、親直は源頼朝に従って越中国で砺波・新川の二郡を領した。親朝の時に足利尊氏に仕えた。代々伊勢氏と婚を通じ、親当(ちかまさ)以降は政所執事を歴任。その子の親元(ちかもと)は八代将軍義政に仕えた。親長(ちかなが)は幕府の衰亡のため長宗我部氏を頼って土佐国に下向関ヶ原の合戦後、西軍に属した長宗我部氏は改易になったが、居城の浦戸城の接収の功で、江戸時代には旗本。【出典

# 富山県の蜷川家: 越中国蜷川(富山県富山市)をルーツとし、古代豪族物部氏の出。鎌倉時代には越中国で勢力をはったが、のちに足利家に仕えて室町時代に京に転じた。【出典】   

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示