「二見」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 二見(ふたみ): 奈良県五條市二見

・ 吉野川右岸、南から支流丹生川が合流する地点の北側に位置する。フタミのミは水の義、すなわち「二水」のことで、曲折する吉野川に囲まれた丹生川との合流地域のことを示すか。【出典

・ 二見村: 奈良時代から大和国宇智郡にみられた村名。

・ 二見郷: 平安時代から大和国宇智郡豊井荘にみられた郷名。郷内には二見氏が蟠踞した。同氏は清和源氏。南北朝期には一貫して南朝方であった。延元2年(建武4年)二見弥徳丸が後醍醐天皇から美濃国大榑荘地頭職を功賞として給与されている。このことから二見氏の本貫地美濃国で、南朝に属して宇智郡に入部したものともいわれる。【出典】  

統計表示