鹿児島県
参考資料・文献 利用上の注意
都道府県名の由来Top
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 鹿児島県の名字の特徴 ・ 鹿児島県の代表家紋 ・ 鹿児島の地名集

# 旧薩摩国大隅国

■ 「鹿児島県」名の由来

# 剛健で開放的、誠実だが、時によって情熱的になりすぎる。人を使うのがうまく、優秀な人間の実力を認めてうまく引き立てる。しかし、正直すぎて売り込み下手になる面もある。【知っておきたい日本の県民性 武光誠著より】

# 「出身県でわかる人の性格」によると: 「理屈よりも行動 お世辞がいえず無愛想」

 PRESIDENTの「県民性の法則」で、人付き合いの達人になる、によると:
男性: 部下は口下手で、感情がすぐ顔に出る。上司は頑固なワンマンのタイプが多い。
女性: 部下は、表面上はおとなしそうに見えても精神的にタフなしっかり者。上司はソツなく仕事をこなし、太っ腹で部下の面倒見もよい。

# 出世・結婚・お金は「県民性」で9割決まる(PRESIDENT+PLUS 2009年12月28日)によると、鹿児島県人は「男の中の男『ぼっけもん』は、意外と『強い者に従う』ずる賢さが」だそうで、金持ち度は★。
※ 男性は、控えめな女性を好み、情熱的でその気になったら猪突猛進だが移り気も。女性は受け身で用心深いので恋愛関係になるまで時間がかかる。しかし、結婚したら亭主をたててやりくり上手に。
・ 男: リーダーシップ度★★★、真面目度★★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★★。
・ 女: リーダーシップ度★★★、真面目度★★★、創造性度★★★、恋愛上手度★★★★。

# 地方交付税(総務省「平成14年度」データ: 3090億円(依存度68.5%・全国10位)

【鹿児島県の雑学】

# 「神社」は鹿児島では「じんしゃ」と発音するらしい。

■ 鹿児島県の歴史:
(1) 鹿児島藩島津家): 薩摩国鹿児島郡(鹿児島市)72万8000石。

■ その他
# 世界遺産: 屋久島は縄文杉を代表とした樹齢1000年以上の屋久杉で有名。
# 故郷の味: さつま揚げ

■ Topics

# 160124:鹿児島県奄美大島の奄美市名瀬で1901年2月12日以来115年ぶりの降雪を観測。
# 150815: 桜島に噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)を発表。
# 150529: 09:59頃、鹿児島県屋久島町の口永良部島で爆発的噴火が発生。火砕流が発生し、海岸まで到達。火警戒レベル3を5「避難」へ。
# 150521: 午前10時過ぎに桜島で爆発的噴火。4300mの噴煙の高さは1955年の観測以来史上6位の高さ。
# 131009: 鹿児島県薩摩川内市の川内学校給食センターに食材を卸している同市の青果業者が中国産のタマネギを北海道産と産地偽装。
# 131008: 123年前に和歌山県串本市沖で沈没したトルコ軍艦の生存者をトルコまで送りとどけた日本の水兵の回顧録が薩摩川内市の民家宅でみつかる。
# 081031: 鹿児島県内の9月の有効求人倍率は0.49倍。

統計表示