「千切り」の家紋
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 家紋のはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 「千切」の家紋の解説

# 千切り紋(ちぎりもん): 織物に使用する。縦糸を巻いておく中央がくびれた道具で、「エ」の字に似ている。形がとても美しく、互いに絶対離れないという吉祥、縁起担ぎの意匠として使用された。【出典

# ちぎり紋: 「千切」とも書く。織機の部品の一つで、経糸(たていと)を巻く中央の部分でくびれた棒状のもの。織機に欠かせない部品として紋様になった。そして、木や石をつなぐために埋め込むカスガイを千切締めともいい、千切紋にカスガイの意味を含ませ、「契(ちぎり)」に通じるめでたい紋としたようだ。松平家千村家岩波家、小城家、川口家若林家丹羽家三木家、岩村家などに見られる。【出典

■ 千切り紋

千切り紋  千切り紋: 滕紋(ちぎりもん): 斜めにした正方形を山形に三つ積むように並べ、それぞれ太い直線でつないだ紋様。【出典
陰千切り紋  陰千切り紋
隅切り千切り紋  隅切り千切り紋: 隅切り滕紋(すみきりちぎりもん): 角を切り落とした八角形を、細い棒でつないだ滕紋。【出典
結び千切り紋  結び千切り紋
三つ寄せ千切り紋  三つ寄せ千切り紋: 三つ寄せ滕紋(みつよせちぎりもん): 三つの「滕」を、頭を合わせて寄せて描いた紋様。【出典
四方千切り紋  四方千切り紋: 四方滕紋(しほうちぎりもん): 四つの正方形を、「十」の字状につないだ滕。【出典
千切り崩し紋  千切り崩し紋: 滕崩し紋(ちぎりくずしもん): 三つの正方形を車状につないだ滕。【出典
中陰千切り紋  中陰千切り紋
   

■ 丸に千切り紋

  
丸に千切り紋  丸に千切り紋: 丸に滕紋(まるにちぎりもん): 「滕」を丸で囲った紋様。【出典
丸に変わり千切り紋  丸に変わり千切り紋: 丸に変わり滕紋: 丸に変わり違い滕紋(まるにかわりちがいちぎりもん): 三角形の頭を持つ滕を交差させ、周囲を丸で囲った紋様。【出典
丸に房付き千切り紋  丸に房付き千切り紋
   

■ 家紋の画像データについて

統計表示