吉良上野介
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 歴史的人物のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 吉良上野介(通称)

# 「吉良」の名字の由来

・ 1641年〜1702年

・ 諱: 義央(よしなか)

・ 通称: 左近

・ 階位: 上野介・左近衛権少将

・ 江戸城松の廊下事件、及び赤穂浪士の討ち入りで有名。

・ 高家肝煎。高家とは幕府と朝廷の間を取り持つ役職で、元禄年間には二十三家あった。吉良家は、家康の大叔母の家筋。

# 代表家紋: 足利二つ引両紋出典

# 吉良義央(きらよしなか): 1641−1702年。吉良義冬の嫡男。吉良家は清和源氏の出で、義央は13歳で徳川家綱に拝謁した。4年後には上野介に任官した。天皇勅使の饗応準備中に、京への出張から帰宅後に、浅野長矩に切りつけられた。命は助かったが、翌年に赤穂浪士の討ち入りがあり斬殺された。【出典


Help】 「苗字」「階位」「幼名」「通称」「諱」「尊称」「号」「氏」「姓」などはこちらをご覧ください。   

統計表示