膳所藩
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 藩のTop
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 膳所藩(ぜぜはん): 滋賀県大津市膳所

・ 「膳所」の地名

・ 本多家6万石・譜代大名

・ 琵琶湖南部の水上警察権や瀬田の唐橋の管理権を持っていた。

・ 戸田家が大垣に転封した後、1651年に本多家伊勢国亀山から入封した。 

# 膳所藩士:

# 膳所藩(ぜぜはん): 近江国。膳所城。本多家。譜代大名。7万石。控間:帝鑑間。格:城主。位階:従四位下。上屋敷:中央区新富。大津藩主の戸田一西が、藩庁を膳所に移して立藩。その後、本多家、菅沼家、石川家などが入って、慶安4年(1651年)の本多俊次からは、本多家が十三代続いて廃藩置県へ。【出典】  


【注意】転封などがあるため、藩主や石高には変化があります。ここでは一例を掲載しています。

統計表示