「膳所」の地名の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 膳所(ぜぜ): 滋賀県大津市膳所

・ 膳所の地名は「太平記」に「ぜぜの瀬・是世」とあるのが初見。地名の由来は御厨の陪膳(おもの)から転じたとされている。【出典

・ 古くは陪膳浜(おものはま)といい、琵琶湖の新鮮な魚を宮廷に献上したところ。つまり膳部をこしらえたところの意味。【出典】 

・ 大津宮の宮中に魚を供した「倍膳浜(おもののはま)」に由来する。当地は、後に「倍膳の崎(おもののさき)」と呼ばれ、それが「膳の前(ぜんのまえ)」「膳前(ぜんぜん)」となって、「ぜぜ」となったとも言われる。【出典

・ 膳所駅(ぜぜえき):滋賀県大津市馬場。JR西日本・東海道本線

統計表示