「寒河江」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 寒河江(さがえ)

【2022/10/19:改編】

# 2350位

# 大江氏などに見られる。

# 代表家紋: 一文字に三つ星紋

# 寒河江氏: 一文字に三つ星紋大江広元の子孫で、出羽国寒河江荘を相続したが、南北朝時代にシバ氏に敗れ、後には最上氏に敗れて滅亡したが、最上氏の後ろ盾で家名を残した。【出典

# 全国の約半数は山形県にみられ、山形市川西町鶴岡市米沢市東根市などに多く見られる。

# 山形県の寒河江家

# カコ鉄によると、群馬県下仁田町に「寒河江」さんが散見されたようだ。https://youtu.be/57hhgSSoTfo

# 寒河江家(さがえけ): 家紋「一文字に三つ星紋

・ 出羽国村山郡寒河江荘(山形県寒河江市)を本拠地とした。

・ 鎌倉時代の政所別当大江広元が出羽国寒河江荘を与えられ、子孫が土着して寒河江氏を称した。天正12年(1584年)に最上義光によって滅ぼされた。【戦国大名「御家」系譜事典 宝島社 監修:森岡浩】

# 山形県らしい名字で、山形市や東置賜郡川西町に多くみられる。

# 山形県:90位、宮城県:791位など。

# 出羽国大江広元の子の親広(ちかひろ)が出羽国村山郡寒河江庄(山形県寒河江市周辺)を継いだことに由来する。寒河江氏は大江氏嫡流

# 「寒河江」の地名の由来

# 国衆(国人)

# 「江」のつく名字

# 「河」のつく名字

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示